エコプロ出展ヒストリー。2015~

2022年、7度目のエコプロへ。

【終了しました】

2015年より毎年出展(2020はコロナ感染防止の為、開催中止)しています。

本年も私達ブースに大変、多く方々がご来場下さり、無事終了することが出来ました。

ありがとうございました。

 

今回、以前とは異なる印象だったことがいくつかありました。

まず、中学生による私達ブースへの来場が何件もあった点です。

私達の取り上げているテーマは、中高生には少し難解で関心が薄いものと思ってきました。

しかし、複数の中学生が「ここはどのような取り組みをされているのでしょうか」と積極的に質問されていました。「NPOって?」「将来の働き方は?」「中小企業って?」等の説明を出来る限り分かりやすく話すよう、理解してもらえるよう汗かく時間でしたwww

これは過去、なかった光景です。

 

小中高の授業の中でサステナビリティについての勉強が広がっている印象を持ちました。

その他にも大学生がNPOのブースで自身の考え方や授業で勉強してきたことを忌憚なく対話できることに多くの来場者はご理解いただいたようです。

これも以前は細々とやってきたことを振り返れば、私たちの取り組みの基本的な考え方でもあり、とてもうれしく思いました。

新たな気づきと学びの多い、今回の出展となりました。心より感謝申し上げます。


帰ってきた。2年ぶり、6回目のエコプロ2021へ。

【終了しました】

今年も3日間にわたり、多くの皆様にご来場いただきましてありがとうございました。

詳細はFacebookへ。

https://www.facebook.com/SDGsComms

****

昨年2020年は新型コロナウィルスの感染防止もあり、見合わせましたエコプロも今年は2年ぶりに出展することとなりました。

この約2年間、私たちはオンラインによる月例交流会を行いながら活動してきました。

今回はそのコロナ禍にあって新たに取り組んでいる内容を紹介したいと思います。

 

ブースの小間番号はN-12です。

 

ご来場をお待ちしています。

「将来、自分が働く企業はこのような職場であってほしい」と言う学生目線、未来の有能な人材を確保するにはこのような働き方改革を視野に入れたCxが必要という企業視点がこのツールを通して、価値の共有につながればとの願いより考えられました。

ダウンロード
NPOサステナブル・プラットフォーム掲示パネル資料
過去、私たちが学生と取り組んできた3つの取り組み(①ECO REPORT WAY 21 ②環境マネジメントシステムの学生評価員による自己宣言 ③学生とCSRレポートの協働企画・制作)の集大成として学生がSDG Compassを読み解き、考案したSDGs評価診断サーベイのツール「サスレビ」のテスト状況を一部、紹介します。
SusPla fiyer 2021F.pdf
PDFファイル 855.3 KB
ダウンロード
【会員企業】ニッセイエブロ株式会社(広告代理店)資料
大学・学生と協働して14年。学生と協働企画・制作してきたCSRレポートもその形状を変化させて、リーフレット、自社サイト、動画コンテンツとの融合を具現しました。
eblo flyer 2021F.pdf
PDFファイル 1.0 MB

2020年は新型コロナウィルス感染防止により、出展を見合わせました。


エコプロ2019。新名称「サスプラ」として。

終了しました。

今回のエコプロは従来の武蔵野大学に加え、実践女子大学の学生も合流して来場者の皆様をお迎えしました。

サステナブル・プラットフォームに名称変更して初めての出展にもかかわらず例年にも増して多くのご来場、ありがとうございました。

「昨年も一昨年も来た」「毎度、ホームページを拝見しています」とのコメントも頂きました。

又、中小企業と学生が協働しながら、SDGsの取り組みを進めてきたという実績が、環境省や特許庁の方もご来場いただき、学生にご質問されていたのが印象的でした。


2018 いよいよ、キタ。SDGs、エコプロ。

終了しました。

今年のエコプロはいよいよ、「SDGs時代の環境と社会、そして未来へ」がテーマとなりました。

17のゴール直下にある169のターゲットにも頻出する「レジリエンス(しなやかな強さ)」が個々人にとっても重要な時代になるものと考え、学生と一緒に取り組んできました。

 

昨年より多くの皆様にご来場いただきました。どうもありがとうございました。

今年は学生や会員企業と追っかけて来た「SDGs」がいよいよ、エコプロのテーマとなりました。

中堅・中小企業にとってまだ、「?」のテーマかも知れません。

私たち会員企業の活動を展示します。

 

【会員出展企業・大学】(50音順)

大谷清運株式会社中央印刷事務器株式会社ニッセイエブロ株式会社武蔵野大学 工学部 環境システム学科


3年目。エコプロ2017へ!

終了しました。

昨年より紹介している、SDGsは双方向のコミュニケーションがカギになると考え、学生とともに活動してきました。

ツールとしてカードゲームを試験的に作成してみました。

*****

多くの皆様にご来場いただきました。どうもありがとうございました。

今年は昨年、私達のブースに来場した上智大院生の留学生が参加を希望され、共に取り組んできた活動を紹介します。


2016 今年も。エコプロGO!!!

終了しました。

今年の1月よりSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」が発効されました。

SDGsは昨年、国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。私たちが進めてきた活動がつながるゴールもあり、展示したパネルにも取り入れました。


初出展します。エコプロダクツ2015

終了しました。

大学や他NPOとの協賛としては2008年より度々、参加していましたが、このたび、私達NPOとしては初めての出展となりました、エコプロダクツ2015。

聞きなれない「サステイナビリティ」について環境への取り組みの持続性について展示しました。

 

3日間にわたり、予想を上回る多くの皆様にご来場いただきましたことを心より御礼申し上げます。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。